ブログを書く時間を短くする方法 ショートカットキー&テキストエディター、コピペ方法

目安時間 8分
  • twitterへのtweet

こんにちは(^^♪

本日はブログを書く時間を短くする方法第三弾!ショートカットキー&テキストエディター、コピペの方法をお伝えします。 

ショートカットキーやテキストエディターの仕方なんて知っているよという方は回れ右してお帰り下さい。(*'ω'*)

ショートカットキーを熟知している方には今更ですが、知らない、詳しくない方はこの先にお進みください。

ショートカットキーとは

記事を書くのに一番時短になるのは私はショートカットキーだと思っています。

ショートカットキーの存在は知っていましたが、実はブログを始めるまで操作を知らなかった私は訂正の方法を毎回バックスペースキーBSでしていたのです。

非効率でしょう?

非効率…でもそれをしている人はいませんか?チラッ|д゚)

ショートカットキーを知らない人って結構いると思うのです。言わないだけで!

ショートカットキーを使いこなせるようになるとマウスを使う回数が減るので集中して作業しやすくなりますよ。

よく使う10通り選びました。

最低でもコピーペースト、一つ前に戻る。などは覚えるようにしましょう。(^^)/

Windows Max
コピー   Ctrl + Ccommand + C
貼り付けCtrl + Vcommand + V 
切り取りCtrl + Xcommand + X 
全選択  Ctrl + A command + A   
もとに戻す    Ctrl + Z command + Z
もとに戻すをやり直す  Ctrl + Y command + Y
検索  Ctrl + F command + F 
タブ、ファイルを閉じる   Ctrl + W command + W 
太文字   Ctrl + B command + B
上書き保存      Ctrl + S command + S

テキストエディター

まず、テキストエディターというのはテキスト(文章)を作成したり、編集したりするアプリケーションを言います。

一般的にプログラミングに使用されることが多いです。

いろいろな種類があります。パソコンに内蔵されているものもあります。

しかしシンプル機能で無料ということで私はこちらフリーソフトCrescent Eveをお勧めします。

しかしこのテキストエディターはWindowsの人向けです。

作者名や作者の公式サイトも載ってますし、簡単な説明が入っていてわかりやすいので、興味のある方はこちらからダウンロードしてください。

参考:窓の社Crescent Eve ダウンロードはこちらから

★他のエディター希望やMacの方向けエディターはこちらのサイトを参照ください。

参考:ferret 

ワードとテキストエディター何が違うか、ワードは図や表を入れたり目次を入れたりできますが、テキストエディターはテキスト(文字)しか入れられません。

ワードやパソコンに内蔵されているメモ帳と見た目変わりありません。

しかしテキストエディターのいいところは

文字をコピーして貼って文字どおりメモ帳代わりにするのです。

使用してみたらわかると思いますが、テキストエディターは何ファイルも同時に開けるので同時に複数の調べた事柄を複数のファイルに分けて表示させることができます。

また、文字カウントもしてくれるので便利ですよ。(^^)/

プレーンテキストとしてコピペ

ワードから直接ワードプレスなどのブログ画面にコピペすると、うまく文字が貼れなかったりしませんか?windowsならコピー貼り付け時にマウスで右クリックして「プレーンテキスト」を選択して貼り付けます。

そうしたらフォントなどの条件を引きずらず、ワードの書式でコピペできます。

貼り付ける時にこちらのマークを選択して下さい。

★Macの方はこちらを参照ください👇

参考:アンフィニラボ

https://infini-lab.com/how-to-paste-plane-text

時短テクニックを習得して早く記事が書けるようになりましょう!

この記事がお役に立てば幸いです。(^^)/

  • twitterへのtweet
アーカイブ