マムままアフィリエイトで稼ごう
どこにでもいるアラフォー主婦
ブログ日記

ブログ日記 グーグルアドセンスの申請

こんにちは(^^♪

本日も私の失敗談経験談ブログ日記をご覧頂きありがとうございます。

このページを開いた方はきっとグーグルアドセンスの申請の通り方に興味があるのかと思います。

違うかな?

では早速本題に入りましょう!(=゚ω゚)ノ

まず私のグーグルアドセンスに受かった時の情報を公開します。そして心がけたこと、後にコンサルを受けた先生たちからアドバイスされたことを2021年版でお伝えしますね。

ただ、これをしたからといって100%受かるとは限りません。あくまで参考にご覧ください。(^^)/

グーグルアドセンス申請合格 マムの場合

私が現在のブログのグーグルアドセンスに受かったのは2021年2月。その時のブログの記事数や内容心がけたことをお伝えすると・・・

  • 記事数26
  • 楽天アフリ貼っていた
  • スクリーンショットは消した
  • 健康関係の記事は全部下書きにする(パルスオキシメータ、サプリなどの記事)
  • 写真は無料のものを使用

申請に出して1週間で合格!

私はアフリエイトを貼っていても受かりましたができたら2021年はこうした方がベストだそうです。

グーグルアドセンス申請合格に向けての取り組み 2021年現在

  • 医療、健康系の記事は控えよう(薬機法改定後厳しくなったため)
  • アフリエイト貼るのは控えよう
  • 特定の業者のみ勧める記事はやめよう。
  • 写真よりイラストを使おう(イラストだと一次審査はロボット審査なので割とすぐ受かりやすいが写真を使ってたら人が二次審査するので時間がかかる。よって受かる難易度が高くなる。
  • 原則独自ドメインのブログで申請だそう
  • オリジナリティのある記事を書く(よくある記事はダメ。おすすめは地域の公園や施設紹介などの記事)
  • 1500文字最低5記事以上書こう。
  • 日記ブログならお役立ち情報を追加する(商品を買った日記ならどこで買ったとか、お得情報や人の空いてる時間、駐車場について、セール内容、服なら色違い情報など。)(野菜など育成日記ならどんな育て方をしたのかポイントや気をつけたこと、そのあとどんなレシピにしたなど)
  • アダルト系、犯罪系の記事は書かない。パンチラやブラ、水着の写真など載せない)

だそうです。_φ(・_・

興味のある人は参考にしてみてくださいね。